ウェブ上の宗教戦争。スルーできない記事。

何故、ウェブ上で揉め事は起こるのかを自分なりに考えてました。気に入らないならスルーをすればいいと考える方もいるかもしれない。確かに、それができれば、揉め事にならないのかも、しれない。
だが、スルーできない記事があるのである。

宗教戦争

仮にここにAという神を信じるエイ君がいたとしよう。Aは唯一絶対の神としてエイ君は信じている。ところが、Bという神を信じるビー君がいたとしよう。ビー君はこの神も唯一絶対のものと信じていたとする。そこで、エー君が、人類の代表の様に、Aは唯一絶対の神であるという、記事を書いたとする。そこで、ビー君はこの記事を読んでスルーすることができるか?答えはNoだ。ビー君は、エイ君という存在を認識したわけだ。ところが、ここでスルーをすると、エイ君の存在を認めてしまう。エイ君の存在を認めてしまうと、Bは唯一絶対の存在でなくなってしまうのである。そこで矛盾が起こる。何としても、エイ君という存在自体消滅させなければならない、ということになる。殺人です。口封じです。これが戦争に発展する恐れがある。*1

これがウェブ場のブログでも起きている。

と、言っても、そこに多くの場合、宗教はない。そこにあるのは、自分自身の信念だ。自分という存在は、時として、多くの人にとって、唯一絶対の存在である。他人の記事の存在、それを書いた人の存在を認めてしまえば、自分自身の存在が否定されてしまう。故にスルーできないのだ。その記事は存在してはならないのだ。だから、存在自体を否定しようという記事を書くことになる。この場合、本当の殺人ではなく、ウェブ上から排除することがそれに当る。*2つまり、ネガティブコメントや、批判記事だ。このことが周りの人間を巻き込むと、大きな揉め事になる。

では、どう考えれば、スルーできるのか?

答えは、意外に少ないのかもしれない。
例を挙げておく。
1.同じ神様だと考える。
Aという神様はBという神様と同一の神様で、呼び方が間違っているだけである、と考える。つまり、記事の内容を、自分と違う方向を向いてる様に見えるが、最終目的は同じであると考えること。そうすれば、自分を否定する必要はない。
2.神様は、唯一絶対ではないと考える。
A、Bと神様が複数いると考える。つまり、自分も相手も両方正しいと考えること。これは、自分の考え方を変えるわけだから、難しいのかもしれない。
3.無神教者になる。
神様はいないと考える。自分の信念を捨ててしまう。

最後に

スルーをする(駄洒落じゃないよ)ってことは、簡単なようで、難しい行為だなと実感している。記事にもよりけりだが、全てをスルーできる人物というのは、自分の中にある譲れない信念を捨てた人でなければ、無理なんだろうなと思う。

コメント

このことを考えていたら、はてな揉め事三大条件を思いついたわけですが・・。
今の、世界の宗教って、どのように考えられているのだろうか?ウェブ上の個人の考えって、宗教と共通する部分も多いのではって思ったので書いてみました。
唯一絶対の神様がいっぱいいますがどうなんでしょうか?
いつか、ウェブ上の言動が原因で本当に宗教戦争が起きないか心配してる今日このごろです。

*1:実際は、宗教戦争って言っても私利私欲が絡んでることが多いですけどね。

*2:リアルで生きているというのは、ウェブ上で活動を行うに当ると考えます。