スイーツ(笑)と愉快な仲間達。

特に、マスメディア(おもに女性誌)の女性向けの特集にならうことがおしゃれであると考え、特集を鵜呑みにして気取っている女性を揶揄する言葉。実際はメディアに踊らされているとしか言えない状態であることが多いのだが、当人にはその自覚はない。

そのような女性が洋菓子・デザートのことをスイーツと呼ぶことに由来する。いつ、誰が、どのような経緯で使い始めた言葉なのかはさだかではない。2007年に入ってコピペが完成し、流行したもよう。

スイーツ(笑)とは - はてなキーワードより。

その仲間達を考えてみた。

1.スイーツ(半笑)


特に、マスメディア(おもに女性誌)の女性向けの特集にならうことがおしゃれであると考え、特集を鵜呑みにしてはいるが、気取りきれない女性を揶揄する言葉。実際はメディアに踊らされることもできない状態であることが多いのだが、当人に自覚はなく、流行遅れであることが多い。

2.スイーツ(苦笑)


特に、マスメディア(おもに女性誌)の女性向けの特集にならうことがおしゃれであると考え、特集を鵜呑みにして気取っているが、気づかずにオヤジ向け雑誌に走ってしまった女性を揶揄する言葉。実際は踊らされているメディアが誤っている状態であることが多いのだが、当人にはその自覚はない。

3.スイーツ(照笑)


特に、マスメディア(おもに女性誌)の女性向けの特集にならうことがおしゃれであると考え、特集を鵜呑みにしてしまって照れている女性を揶揄する言葉。実際はメディアに踊らされているとしか言えない状態であることが多いのだが、当人にはその自覚がある場合。

4.スイーツ(薄ら笑)


特に、マスメディア(おもに女性誌)の女性向けの特集にならうことがおしゃれであると考え、特集を鵜呑みにして気取っている男性を揶揄する言葉。実際はメディアに踊らされているとしか言えない状態であることが多いのだが、当人にはその自覚はなく、少々不気味である。

5.スイーツ(作り笑)


特に、マスメディア(おもに女性誌)の女性向けの特集にならうことがおしゃれであるとは思えないが、周りの人にを気にして、しかたなく装っている女性を揶揄する言葉。実際はメディアを馬鹿にしている状態であることが多いのだが、周りの人間に馬鹿にされたくないためしかたないと思っている。

最後に

スイーツの仲間達を募集中・・?