釣りタイトルです。

このエントリを見てしまった人は見事に釣られましたな。
ちなみに今日は、はてなー釣りをしてみようかと思っています。
エサは「ブクマ」「はてな」「釣り」というキーワードを用意してみました。その他にルアー釣りも試してみようかと思います。
使用するルアーはid:ululunさんの記事です。
今日はこのエントリで30はてなーを釣ってみようかと思い「はてなダイアリー」にやって参りました。
風は無風。絶好の釣り日和です・・・。

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080427/1209228309を読んで。

「タイトルは釣りです。本当に(ry」と冒頭に書いてしまう事です。
それと、発言論旨を誤読されないようにする為に、冒頭で結論を書いてしまうこと。
この二つを守ると良いと思いますよ。

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080427/1209228309

この手段は有効だと思います。今日はこれについて考えてみる。
真剣に書いた文章の中身を読まずに「釣りタイトルですね」と言われるのはあまり気持ちのいいものではありません。ブクマなどで見かけることもあるかと思います。


ところで釣りタイトルだと揶揄されてしまう状況とはどんな状況でしょうか?

  1. タイトルから意図しない記事の内容であった。
  2. 釣りのタイトルを書いているはずだと感じた。
  3. 記事はタイトルについて何も書かれていない。

という状況ではなかろうか。
つまりこれらを一つでも外してやれば釣り記事だと言われないのではないだろうか?
そこでululunさんの方法を考えるとこのうちの3番目を意図的に外している方法だと感じる。
釣りのタイトルを意図せずに書いてしまった場合はもう一度タイトルと中身を見直してみるのがいいだろう。わざと書く場合には、「これは釣りです。釣りを書いてます。」とアピールできれば問題ないと思う。
ブロガーが釣りですと読者に伝えている文章に対して「これは釣りタイトルですね?」とコメントすることは、そのコメントをした人自身の恥になりかねないわけである。


わざわざこの記事に「釣りタイトルですね」というような人がいるわけないのである。